配管パイプを使っておしゃれなキャンプラックを作ろう【キャンプギアDIY・制作】

今回は水道などで使う配管パイプを使ってキャンプで使う棚を制作したんですが!
これがまた意外に便利でお洒落なんですよ♪(自分で言うのもなんですが?)
この棚をぜひ解説したいのでブログで書きます!!

キャンプラックといえば鉄筋を溶接したアイアンラックなんかが人気ですが、今回溶接しないで誰でも簡単に作れるラックを考えてみました♪

使う工具も100均などで揃えられる安価なものでOK(材料はホームセンターで購入)なので、道具のない方にも簡単に作れます。
気に入った方はぜひ制作してみてください✨

使用する材料

●棚になる木の板=長さ150㎝・厚み1.5㎝・幅20㎝

●配管パイプ(塩ビパイプ)2m×2個サイズ16

●エルボ(L型の物)4個サイズ16

●チーズ(T型の物)8個サイズ16

●ストッパー(先端のフタ)4個サイズ16

●接着剤

●スプレー(つや消しブラック)・プライマー(密着スプレー)

喉を潤すときのコーヒー(各自好きな飲物でOK)

【100均で揃える道具】
パテ
●ノコギリ・ゴムハンマー(写真に写っているのこぎりは100均ではないです)

なくても良いですがペンチ的な物があれば便利
●紙やすりセット・棒ヤスリ

ウエス

パイプの加工

【パイプを磨く】

まずはパイプ(エルボーやチーズ・ストパー)に書いてある余計な文字を100均で購入した棒ヤスリで削ります。
文字が消えたら凸凹がなくなるように紙やすりで整えます。
他にも凸凹があって気になる場合も削ってOK。

後でスプレーで塗装するのである程度なめらか(画像の写真ぐらい)になればOK。

【パイプを切る】

配管パイプを 20㎝の長さにノコギリで切ります。
6本分作ってください切り終わったら棒ヤスリで整えましょう。

同じ要領で16㎝を4本・12㎝の長さを4本をノコギリで切ります。

次は写真の様にエルボー・チーズの片側だけ2㎝ノコギリで切ります。
パイプをまっすぐに切れなくてパイプを後でつないだ時に隙間ができてしまうことがあります。
その時はパテで補修します(後でパテの補修方法も説明します)ので大丈夫ですが、出来るだけ真っ直ぐに切れば補修しなくて済みます。

パイプを2㎝に切ります。これを4個作りましょう。
接着剤をつけてエルボーとチーズにはめ込みます。

ここでエルボーとチーズをドッキングさせます。

ここでうまく隙間が出来なければ最高なんですけど?私みたいに雑派な人間が作ると写真のように隙間が空いてしまいます。

気にならない方はこのままでも全然OKです♪
私はパテで補修しました、一応載せておきますので参考にしてみてください。

100均のプラスチックパテで隙間を埋めるここであまりにも厚塗しすぎると、後でパテを削り出す時大変ですので?表面より少し盛上げる感じでパテを塗ります。

パテが乾いたら棒ヤスリで削って整えます。パテがヤスリの隙間に詰まって削りづらくなるので、ヤスリを洗いながら使います。
仕上げは紙やすりで整えます。

パイプをの組み合わせ・塗装

【パイプを組み合わせる】

まずは先程作エルボーとチーズを加工したパイプに縦のパイプを組み合わせる作業です。

16㎝のパイプを接着剤を塗ってから差し込みます。
ギュッと差し込んで、コンコンとゴムハンマーで叩きます。
あまり強く叩くとパイプが壊れてしまうので注意してください。
画像では横のパイプが付いてますが、縦からつけたほうがやりやすいです。

次は下にチーズ( T型のパイプ )を付けるのですが接着剤は使わないほうがいいです。
素早く作業できるなら接着剤を使うのですが、横のパイプを差し込む時にチーズが固まってしまうと横のパイプを差し込んだ時にねじれが発生してしまうので、接着剤は使いません。
先程同様ギュッと差し込みゴムハンマーで叩きます。
コチラも横のパイプが刺さっていますが、気にしないでください。

ここで接着剤をつけて横のパイプ20㎝を差し込見ます。
接着するのでねじれがある場合はチーズを回したりしてねじれを直してください。

横のパイプをはめたらチーズの下に接着剤を塗り12㎝のパイプを差し込みます。

パイプを差し込んだら先端にストッパーを取り付けて組み合わせの完成です♪

【パイプを塗装する】

これでパイプが組みあがりました、パイプを塗装しましょう。

まずはパイプの汚れをウエスで拭き取ります。
汚れをとったら塗装を剥がれにくくするために密着スプレー(プライマー)で全体を塗装します。

プライマーが乾いたら本格的に色を付ける作業です。
今回使用したスプレーはつや消しのブラックスプレーなのですが、手元に木工・鉄用のスプレーしかなかったのもので?今回はこれを使用しました。

塗装をうまく仕上げるコツはなるべく薄く薄く吹きかけて塗装すること!!
一度で仕上げようとせずにある程度ふりかけたら乾かす。そしてまた薄く塗装して乾かす。

これを2・3回繰り返すことで剥がれづらい、きれいな塗装をすることが出来ます。

棚を完成させる

【板を切る】

後は板を好みの長さに切ってパイプに組み合わせればキャンプラックの完成です✨
板は長くても1mぐらいまでに収めたほうが安全です。

今回は80㎝を1枚・70㎝を1枚切ることにしました。

【木を保護して長持ちさせる】

最近私がハマっている塗装方法がこれ!蜜蝋ワックスです♪

このワックスを塗れば木を保護して尚且つるつるピッカピカに木材を仕上げられるので、最近多用している商品です♪体に無害なところも、キャンプにマッチしているので良いんですよね~。

私が使っている蜜蝋ワックス。1本あれば結構な量使えます

塗り方はいたって簡単♪

布にワックスを適量とり後は木材の木目に沿って塗り込むだけ!塗った後は乾いたウエスで拭き取るだけでOK!

【パイプ脚に板をはめ込んで完成させる】

さあ!作ったパイプにいたをはめ込んで完成させましょう♪

ダッチオーブンを置いても問題ないくらい強度は出せています!!
これだったらキャンプで使用するには問題ないですね~♪

まとめ

こんにちはこんばんはあっくんです♪

今回は配管パイプを使ってキャンプラックを作ってみました。

誰も作ったことがないので、うまく作れるのかちょっと不安でした?

ですが完成させたラックをみて思っていたよりもうまく出来たので良かった(自画自賛)です。
意外に強度が出せたのが良かった♪パイプ・・・って良いかも(笑)

是非皆さんもこれを作って周りの人や知人に私のブログを見て作った・・・・自慢してくださいね

では皆さんもナイスなキャンプライフを~♪

おすすめの記事